【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年11月11日

男子読書部活動報告 「終わらす技術」

 継続習慣化にチャレンジ中

 小雨の中、走りました。割と暖かな朝です。

 記事2961回目 ランニング馬鹿きょうも継続!「連日走66日」 快調 
......................................................................................
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
いっしょに乗り越えましょう 
.......................................................................................

 「終わらす技術」  ~野呂エイシロウ~ フォレスト出版

 「はじめに」より…
 僕は、世間的に成功者といわれる人によくお話しを聞くことがあります。その時に彼らが決まって言うのは、「私は運がよかっただけです」ということ。もちろん、かなり謙遜しているとは思いますが、どんなに実力があっても運が悪ければ何事もうまくいくわけないでしょう。運といっても、ただ待っているだけではダメなのもおわかりでしょう。
 僕は、「運に気づけるか」が重要だと思っています。彼らは、その運をつかむために小さな変化に気づけた人たちなのです。たとえば、あるビジネスが流行りそうだと思ってビジネスを始めて当たれば、その人は誰よりも早く気づけた人な訳です。
 では、気づくためにどうすればいいか。
 そのために常日頃から自分のまわりをきれいに整理整頓し、あらゆることをどんどん片づけておく必要があるのです。乱雑なところでは、小さな変化に気づけません。終わらない仕事をいくつも抱えていれば、新しいチャンスに気づけません。
 だから、多くの成功者たちは「片づけ」や「そうじ」の重要性を説くのではないでしょうか。

   ~   ~   ~    ~   ~   ~

 昨今、ときめく片づけや断捨離など、いわば「片づけられない人」向けに本や雑誌で続々と、片づけや整理について書かれていますが、この本で取り上げられている意見もそうした人たちには「ああ、なるほど」と受け入れられるのではないでしょうか?
 
......................................................................................


 宮崎伴走者協会ではいっしょに走るランナーを募集しています。キョロキョロ
 毎週日曜9時にスタート、大淀川河川敷を走ってます。
 直接サイクリングロードのスタート地点にお越しください。

 11月27日(日)さわやか健康マラソン大会の伴走
 12月11日(日)青島太平洋マラソン大会の伴走



..........................................................................................
 L.A.を出発して4,000km以上を走破 月間走行距離が1205.7キロを達成。月初めに右脛を痛めてなければもっと走れただろうが、とりあえず目標達成!あとはニューヨークゴール!あと3週間、距離にして700~800キロ ダッシュ アップ
 Peace Run2011 Across America 

 
 http://www.peace-run.com/
 30キロ超の荷物を積んだバギー「MUSASHI号」を押し、ロサンゼルスからニューヨークをめざして走行しているようです。一歩一歩、ゴールの地、NYに向けて走り続ける高繁氏。
 
 高繁 勝彦 facebookより
 PEACE RUNが目指すものについてあれこれ考えてみる。走​ることを通じて世界を平和にするために何ができるのか。
 平和・健康・夢・チャレンジ…人種・国籍・世代・性別や年齢を問​わず、あらゆる人々が幸せになるためにそのミッション(使命)と​哲学を今一度見つめ直してみよう。

.....................................................................................
ノニを飲んできょうも元気に走ってます 
2011年10月16日「四万十川100kmマラソン 完走しました」 
 ダッシュ  ダッシュ  ニコニコ
少しお疲れぎみの方におススメ キョロキョロ チョキ
沖縄・㈱仲善の「ミラクルノニジュース100%
http://www.118930.com/fs/r813/c/01


.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
 http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆フェイスブックはこちら
 https://www.facebook.com/yamaguchi.atsushi
◆ツイッターはこちら
 yanchi1212  


Posted by やんち at 07:32Comments(0)読書

2011年09月21日

財布のダイエット

東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
いっしょに乗り越えましょう 

 
...................................................................................

 記事総数2912回


 「財布の購入価格×200」の数字が、ちょうど持ち主の年収(経営者の場合は可処分所得)を表す「年収200倍の法則」を提唱しているのが、「稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?」

 この本によると…
 
お金に好かれている人の財布はたいていスリムなのだそうです。余計な厚みがないのだとか。これに対し、お金にあまり好かれていない人の財布は、例外なく太っているそうだ。
 太った財布には、お金だけでなく、クレジットカードやポイントカード、領収書、レシート、縁起ものなど、ありとあらゆるモノが詰め込まれ、パンパンになっている。
 そこで筆者は、常に心がけたいこととして、「財布のダイエット」。できるだけ財布をスリムに保つように努力する、と言ってます。
 一日の終わりに必ず財布をチェックして、中身を整理する習慣。名付けて「財布のワンデー・クリアリング」。要らないレシートや不要なポイントカードは捨てる、お札の枚数や向き、順番がずれていたら揃え直す。小銭は貯金箱へ。
 これで、常に、今、手元にいくらの現金があるか、今月中にあといくら自由に使えるか、などを確認できる。その日のお金の使い方にも気を向けることができる。


 これは、お金の出入りを月単位ではなく、より細かい週や日単位で管理する、という考え方ですが、時間管理にも同様のことが言えます。
 一日を8時間という単位ではなく、例えば午前の3時間、午後の3時間と2時間などと管理することで、時間の認識をシャープにすることです。

 意外な共通点に気付いた本でした。

 「稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?」 亀田潤一郎 サンマーク出版

..........................................................................................  
 宮崎伴走者協会ではいっしょに走るランナーを募集しています。
 毎週日曜9時にスタート、大淀川河川敷を走ってます。
 直接サイクリングロードのスタート地点にお越しください。
..........................................................................................

 「連日走15日目 」 苦行ではありません。楽しむための記録として…

...................................................................

 朝活勉強会のお知らせ
 「ライフハック勉強会」です。
 第3回目は、10月1日(土)朝8:00~10:00まで
 場所は、やんちオフィス(宮崎市江南2-21-34)
 参加自由、会費なし
 参加してみようという方は、このブログにコメントいただくか、ご連絡ください。 
..........................................................................................
 Peace Run2011 Across America 

 
 http://www.peace-run.com/
 30キロ超の荷物を積んだバギー「MUSASHI号」を押し、ロサンゼルスからニューヨークをめざして走行しているようです。一歩一歩、ゴールの地、NYに向けて走り始めた高繁氏。
 
 高繁 勝彦 facebookより
 PEACE RUNが目指すものについてあれこれ考えてみる。走​ることを通じて世界を平和にするために何ができるのか。
 平和・健康・夢・チャレンジ…人種・国籍・世代・性別や年齢を問​わず、あらゆる人々が幸せになるためにそのミッション(使命)と​哲学を今一度見つめ直してみよう。

.....................................................................................

この夏、一番売れてます !!!
かき氷やジュースにも、そして焼酎にも…相性ピッタリ

 まだまだ夏! 紫外線は強烈!ちょっと体を動かしただけでも汗びっしょり。
 そんなときの水分補給にピッタリなのがコレ

 大宜味村の押川産シークヮーサー
 薄めても、ハチミツを加えても、ドレッシングや酢の物など、いろいろなお料理にもと、大活躍しますよ

 1本 500ml入り 2,000円で好評販売中です 売れてますダッシュ
 ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
 http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212  


Posted by やんち at 16:09Comments(0)読書

2011年08月16日

アナタはなぜチェックリストを使わないのか?

東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

 いっしょに乗り越えましょう パンチ!
...................................................................................

 アナタはなぜチェックリストを使わないのか?
 
 重大な局面で「正しい決断」をする方法



 8月12日は日航ジャンボ機墜落から26年が経過した日でした。

 1977年KLMオランダ航空の機長が管制塔の指示を勘違いし、離陸許可が出たと思ってしまい、機関士は指示が不明瞭なことに気づいて懸念を伝えたが、機長は耳を貸さなかった。
 「パンアメリカンの飛行機がまだ滑走路にいるのでは?」
 「大丈夫だ」と機長は言い張り、飛行機を滑走路に出した。だが、霧に覆われた滑走路では、パンアメリカン航空の飛行機がまだ地上移動をしている最中だった。

 機長は間違っていた。機関士はそれに気づいていた。だが、彼らはチームとして機能していなかった。機長が強引に突っ走った結果、二機のボーイング747は猛スピード衝突し、全員が死亡。583名が命を落とした。史上最悪の航空事故だった。

 「ハドソン川の奇跡」として有名なUSエアウエイズの不時着はチェックリストがどれほどの役に立つかを世界中に証明して見せた。


 ☑どうやって膨大な株式市場から成功しそうな起業家を見出すのか?

 ☑どうやって巨大な高層ビルを安全に建てるのか


 人々が手順を忠実に守らない理由の一つに、硬直化が怖い、というのがある。チェックリストばかり見ていると心のないロボットのようになってしまう、と思い込んでいる。

 だが実際には、良いチェックリストを使うと真逆のことが起きる。チェックリストが単純な事柄を片付けてくれるので、それらに気を煩わせる必要がなくなる。


 ☑どうやって毎晩150人の客に美味しい料理を確実に提供するのか?

 90年代に「アメリカ最高のシェフ10人」に選ばれたジョディー・アダムズのキッチンの規律を支えているのはチェックリストだった。レシピという基本的なチェックリストで、レシピ自体は不動ではなく、どのレシピにも変更点が細かく書かれていた。
 料理だけでなく、客の一人一人にもチェックリストが使われていた。注文の品、テーブル番号、席番号、特別な要望や以前来店したときのデータ(アレルギー、ステーキの焼き加減の好み、誕生日や記念日)などが記載されている。
 スタッフ全員のコミュニケーションチェックリストを開店30分前に使い、問題や懸念がないを確認している。
 アダムズシェフの料理は、科学というより芸術や職人芸に近い。それでもチェックリストは必須だった。

著者 アトゥール・ガワンデ
 
...................................................................
 朝活勉強会のお知らせ
 「ライフハック勉強会」です。
 第2回目は、9月3日(土)朝8:00~10:00まで
 場所は、やんちオフィス(宮崎市江南2-21-34)
 参加自由、会費なし
 今度のテーマは「マインドマップ」です。
 現在5名が参加予定。
 参加してみようという方は、このブログにコメントいただくか、ご連絡ください。 

..........................................................................................
 Peace Run2011 Across America 

 
 http://www.peace-run.com/
 30キロ超の荷物を積んだバギー「MUSASHI号」を押し、ロサンゼルスからニューヨークをめざして走行しているようです。一歩一歩、ゴールの地、NYに向けて走り始めた高繁氏。
 
.....................................................................................

この夏、一番売れてます !!!
かき氷やジュースにも、そして焼酎にも…相性ピッタリ

 夏本番! 紫外線は強烈!ちょっと体を動かしただけでも汗びっしょりになる季節になりました。
 そんなときの水分補給にピッタリなのがコレ

 大宜味村の押川産シークヮーサー
 薄めても、ハチミツを加えても、ドレッシングや酢の物など、いろいろなお料理にもと、大活躍しますよ

 1本 500ml入り 2,000円で好評販売中です 売れてますダッシュ
 ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
 http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212  


Posted by やんち at 05:33Comments(0)読書

2011年08月07日

男子読書部活動報告 ストレスを最小限にする七つの方法 2

東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

 いっしょに乗り越えましょう パンチ!
...................................................................................

 男子読書部活動報告 ストレスを最小限にする七つの方法 2
 

成功をめざす人に知っておいてほしいこと」 リック・ピティーノ

5. ネガティブな人に振り回されない。 

 プレッシャーを感じているときに周囲の人から「どうせ無理だ」「できるわけない」などと言われると、余計にストレスを感じるものです。そんな時こそ、自分を励ましてくれるポジティブな人と接することが重要になります。

6. 実行に費やす時間を増やし、不平に費やす時間を減らす。

 ストレスほ感じると不平を言いたくなりますが、そんなことにエネルギーを浪費するのではなく、もっと建設的なことにエネルギーを使うべきです。

7. プレッシャーを有効に活用する。
 
 プレッシャーをネガティブにとらえるとストレスに屈してしまいます。プレッシャーを有効に活用し、自分の能力を最大限に発揮することが成否の分かれ目になります。
 
...................................................................
 朝活勉強会のお知らせ
 「ライフハック勉強会」です。
 第2回目は、9月3日(土)朝8:00~10:00まで
 場所は、やんちオフィス(宮崎市江南2-21-34)
 参加自由、会費なし
 今度のテーマは「マインドマップ」です。
 現在4名が参加予定。
 参加してみようという方は、このブログにコメントいただくか、ご連絡ください。 

..........................................................................................
 Peace Run2011 Across America 

 
 http://www.peace-run.com/
 30キロ超の荷物を積んだバギー「MUSASHI号」を押し、ロサンゼルスからニューヨークをめざして走行しているようです。一歩一歩、ゴールの地、NYに向けて走り始めた高繁氏。 
.....................................................................................


 「年中夢中」

 「きょうも走りました」 ダッシュ アップ

 「楽しいランニング、継続中」 ダッシュ 



...................................................................................
この夏、一番売れてます !!!
かき氷やジュースにも、そして焼酎にも…相性ピッタリ

 夏本番! 紫外線は強烈!ちょっと体を動かしただけでも汗びっしょりになる季節になりました。
 そんなときの水分補給にピッタリなのがコレ

 大宜味村の押川産シークヮーサー
 薄めても、ハチミツを加えても、ドレッシングや酢の物など、いろいろなお料理にもと、大活躍しますよ

 1本 500ml入り 2,000円で好評販売中です 売れてますダッシュ
 ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
 http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212  


Posted by やんち at 17:44Comments(0)読書

2011年08月05日

男子読書部活動報告 ストレスを最小限にする七つの方法 

東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

 いっしょに乗り越えましょう パンチ!
...................................................................................

 男子読書部活動報告 ストレスを最小限にする七つの方法
 

成功をめざす人に知っておいてほしいこと」 リック・ピティーノ

1. 物事を広い視野で見る。 

 ストレスは大なり小なり誰もが抱えているもので、とくに命にかかわるようなものではありません。どんなに強いストレスでも、なんとか解決できると考えて心を落ち着かせることが大切です。

2. 規律に従う。

 ストレスを感じているときほど、規律に従うことが重要です。問題から逃げるのではなく自分を厳しく律すれば、やがて道は開けてきます。

3. 今日のプレッシャーに集中する。

 明日のことを心配して時間とエネルギーを空費してはいけません。自分に今できることを精一杯することです。そうすれば、明日のことはより対処しやすくなります。明日の心配をして今日寝不足になると、明日になると疲れて仕事に身が入らないだけです。今日、全力を尽くせば、心身ともに楽になります。

4. 大きな課題を細分化する。

 目の前の課題が大きいと圧倒されてしまうものです。そんなときはその課題をいくつかの小さい部分に分けて、一つひとつをコツコツと仕上げていくことです。そうすれば、どんなに大きな課題でも徐々に達成することができます。

 続く…

...................................................................
 朝活勉強会のお知らせ
 「宮崎ライフハック研究会の勉強会」です。
 第1回目は、8月6日(土)朝8:00~10:00まで
 場所は、やんちオフィス(宮崎市江南2-21-34)
 参加自由、会費なし
 初回のテーマは「ライフハックに関する意見交換や情報交換」です。
 現在4名が参加確定
 参加してみようという方は、このブログにコメントいただくか、ご連絡ください。 
 たのしい会になること、間違いないですよ

..........................................................................................
 Peace Run2011 Across America 

 
 http://www.peace-run.com/
 30キロ超の荷物を積んだバギー「MUSASHI号」を押し、ロサンゼルスからニューヨークをめざして走行しているようです。一歩一歩、ゴールの地、NYに向けて走り始めた高繁氏。 
.....................................................................................


 「年中夢中」

 「きょうも走りました」 ダッシュ アップ

 「楽しいランニング、継続中」 ダッシュ 



...................................................................................
この夏、一番売れてます !!!
かき氷やジュースにも、そして焼酎にも…相性ピッタリ

 夏本番! 紫外線は強烈!ちょっと体を動かしただけでも汗びっしょりになる季節になりました。
 そんなときの水分補給にピッタリなのがコレ

 大宜味村の押川産シークヮーサー
 薄めても、ハチミツを加えても、ドレッシングや酢の物など、いろいろなお料理にもと、大活躍しますよ

 1本 500ml入り 2,000円で好評販売中です 売れてますダッシュ
 ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
 http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212  


Posted by やんち at 12:07Comments(0)読書

2011年03月31日

男子読書部 活動報告 「改癖術」

東北・関東大地震で被災された方々、
並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
一人でも多くの方の無事と、被災地の
一日も早い復興をお祈り申し上げます。

...................................................................................
男子読書部 活動報告 「改癖術」

下記の1つでも思い当たる人、必読…ということで

□「えー、あまー、そのー」と言いがち
□目があうとそらしてしまう
□「じゃあそれで」と妥協しがち
□自分の名前を小さく書く
□「今やらない理由」を探す
□他人の幸せが許せない
□「いつか幸せになる」と思っている


本書の目的は、「悪いクセ」を変え、「良いクセ」」を身につけて、成功を自動化させること

 「人の行動はすべてABCでできている!」
 A:Antecedent(先行条件)……「こういうとき」、
 B:Behavior(行動)……「こういうことして」、
 C:Consequence(結果)……「こういう結果になる(なった)

 日常生活にあてはめると、
 「A」=お腹がすいた
 「B」=好きなものを好きなだけ食べる
 「C」=肥満体

 「A」=お腹がすいた
 「B」=体にいいものを適度に食べる
 「C」=健康!

 同じ先行条件でも行動が変わると結果も変わる~「A」を「C」へと導くために、どんな「B=行動」を当てはめればいいを考える
 大切なことは、望む結果を手に入れるための行動を「クセ」にすること
    .................. ....................   
 「大半の人は夢遊病者である」~人間の行動も氷山同様、「意識的な行動」というのはほんの一握りしかなく、大半は「無意識」の働きによって引き起こされている。~人は目覚めている状態でも、行動するときは、
「無意識」の状態であることがとても多い。
 例えば、「さらに」という言葉。テレビの通販番組などで、「今回はこの商品、9800円でご提供します!さらにこんな特典をお付けして、そしてさらに…」といった具合に「さらに」を繰り返されると、それだけで私たちは「これはお得な情報だ!」と無意識に刷り込まれてしまう。…「嘘も100回言えば真実になる」と言ったのはナチスの宣伝相ゲッペルス

 無意識が動かすに任せて、ただ何となく人生を過ごすことを「無意識の生き方」といい、逆に意識的な生活をしていること…「10年後の自分がこうあるために、今何をすればいいか」「自分の悪いクセをどう抑えるか」と考え、意識的に行動する。
 意識的な話し方、意識的な恋愛、意識的な人間関係、意識的な仕事…
 多くの人が陥りがちな「悪いクセ」と、それを改めて「良いクセ」に改癖することが大切
............ ..............
 改癖初心者に最もおススメなのが「話し方のクセ」を変えること。
 会議や会話で「いや」「でも」をなるべく使わず、「なるほど」「ただ」と言うクセを身につけポジティブに。


............. ...............
 人のストレスの約8割は「人間関係」にあると言われている。「他人との接し方のクセ」を変えれば人生に劇的な変化が起こる。
思考のクセは頭の中にある「プログラム」のようなもの。「やればできる」というプログラムを持っている人は、たとえ失敗しても、壁が立ちふさがっても「きっとできる」と信じられるから、決して立ち止まらず、「頑張っても何もできない」というプログラムを改癖することが大事。
 0か100かで判断しない。40点を60点にするにはどうしたらいいかを考えるクセをつける。

 「改癖術」 伊東 明 著 マガジンハウス 定価:本体1,300円(税別)

   ~     ~    ~    ~    ~
 「一日一生、一日万笑」で毎日を過ごしていきます ニコニコ  ニコニコ  ニコニコ  晴れ  あしあとピンク

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮古島100kmワイドーマラソン(2011年1月16日 開催)、完走しました ダッシュ ダッシュ


少しお疲れぎみの方におススメ キョロキョロ チョキ
沖縄・㈱仲善の「ミラクルノニ100%ジュース
http://www.118930.com/fs/r813/c/01


お問合せ・ご購入は…
◆『やんちオフィス』  宮崎市 江南2-21-34
TEL&FAX 0985-52-1820 携帯電話 090-8917-8805
E-mail yanchi.office@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
 http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212
yanchi1212をフォローしましょう  


Posted by やんち at 05:15Comments(0)読書

2010年12月22日

「熊本の名校長・最後の授業」



 大畑誠也(九州ルーテル学院大学客員教授)


 私が考える教育の究極の目的は「親に感謝、親を大切にする」です。高校生の多くはいままで自分一人の力で生きてきたように思っている。親が苦労して育ててくれたことを知らないんです。

 これは天草東高時代から継続して行ったことですが、このことを教えるのに一番ふさわしい機会として、私は卒業式の日を選びました。式の後、三年生と保護者を全員視聴覚室に集めて、私が最後の授業をするんです。
 そのためにはまず形から整えなくちゃいかんということで、後ろに立っている保護者を生徒の席に座らせ、生徒をその横に正座させる。そして全員に目を瞑らせてからこう話を切り出します。

「いままで、お父さん、お母さんにいろんなことをしてもらったり、心配をかけたりしただろう。それを思い出してみろ。
交通事故に遭って入院した者もいれば、親子喧嘩をしたり、こんな飯は食えんとお母さんの弁当に文句を言った者もおる……」
 
 そういう話をしているうちに涙を流す者が出てきます。

「おまえたちを高校へ行かせるために、ご両親は一所懸命働いて、その金ばたくさん使いなさったぞ。そういうことを考えたことがあったか。学校の先生にお世話になりましたと言う前に、まず親に感謝しろ」そして「心の底から親に迷惑を掛けた、苦労を掛けたと思う者は、いま、お父さんお母さんが隣におられるから、その手ば握ってみろ」と言うわけです。

 すると一人、二人と繋いでいって、最後には全員が手を繋ぐ。私はそれを確認した上で、こう声を張り上げます。

「その手がねぇ! 十八年間おまえたちを育ててきた手だ。分かるか。……親の手をね、これまで握ったことがあったか?おまえたちが生まれた頃は、柔らかい手をしておられた。いま、ゴツゴツとした手をしておられるのは、おまえたちを育てるために大変な苦労してこられたからたい。それを忘れるな」

 その上でさらに「十八年間振り返って、親に本当にすまんかった、心から感謝すると思う者は、いま一度強く手を握れ」と言うと、あちこちから嗚咽が聞こえてくる。私は「よし、目を開けろ。分かったや?私が教えたかったのはここたい。親に感謝、親を大切にする授業、終わり」と言って部屋を出ていく。

 振り返ると親と子が抱き合って涙を流しているんです。

『致知』2011年1月号
特集「盛衰の原理」より
http://www.chichi.co.jp/monthly/201101_pickup.html#pick5  

Posted by やんち at 09:40Comments(2)読書

2010年12月18日

男子読書部活動報告 「続ける」習慣



30日で人生を変える「続ける」習慣
古川武士 著
日本実業出版社
1,300円(税別)


・本書は、あらゆることを「習慣化」する力(=「続ける」習慣)を身につけることを目的にしている。

・「習慣化のポイント」はふたつ
 ①習慣化のプロセス(習慣化までのプロセス)
   習慣化が得意な人は、経験的に挫折しやすいポイントを知り、上手に乗り切っている
 ②継続のツボ(続けるためのやる気のコツ)
   継続力のある人は、自分のやる気をマネジメントするコツを知っている

・本書で手に入る5つのもの
 ①「なぜ続かないのか」が理解できる
 ②習慣化のプロセスと対策を体得できる
 ③自分の継続のツボを発見できる
 ④習慣がもたらす奇跡を実感できる
 ⑤実践のフォローを受けられる  

Posted by やんち at 16:03Comments(3)読書

2010年11月24日

「継続はだれも裏切らない」



男子読書部活動報告

「継続はだれも裏切らない」
内藤誼人 著
PHP研究所

◆努力を継続するうえで、もっとも大切なことは、努力に価値を見出すことである。そういう意識改革をすることである。努力することがバカらしいとか、面倒くさいとか、そういうネガティブな意識を持っていると、そもそも努力をしようという気持ちが失われてしまうからだ。

◆ある大学教授が、肥満と診断された155名に「スリムであることは、自分の賢さを示すことになるのだ」という話をして、痩せることに価値を置かせるようにしたら、たったそれだけのことで、2ヶ月で平均2.03kgのダイエットに成功した。

◆せっかくの努力も、継続しなければ全くのムダ


   ~    ~    ~      ~    ~    ~
ミラクルノニ100%ジュース」パワーで…
◆萩往還70kmマラニック完踏 しました(5月)
◆熊本市~八代市~人吉市100kmマラニック完走しました(7月)
◆北海道マラソン完走しました(8月)
◆四万十川100kmマラソン完走しました(10月)
◆宮古島42.195kmマラソン完走しました(10月)
◆延岡~宮崎90kmマラニック完走しました(11月)
◆日南つわぶきハーフマラソン完走しました(11月)
 ダッシュ  ニコニコ

少しお疲れぎみの方におススメ キョロキョロ チョキ
沖縄・㈱仲善の「ミラクルノニ100%」ジュース
http://www.118930.com/fs/r813/c/01



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問合せ・ご購入は…
◆『やんちオフィス』  宮崎市 江南2-21-34
TEL&FAX 0985-52-1820 携帯電話 090-8917-8805
E-mail yanchi.office@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
 http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212
yanchi1212をフォローしましょう  


Posted by やんち at 18:56Comments(0)読書

2010年10月23日

「時間畑」とはなんだ?

「時間畑」とはなんだ?



「時間畑」とは時間を畑になぞらえたもの。そもそも時間は目に見えないもの。たくさんあっても少ししかなくても、それを量としてとらえることはできない。時間はただ流れているだけ。

最初は10時間かかっていた仕事が2時間で出来るようになれば、単純計算で成果は5倍になる。

時間の制約は相変わらず24時間と一定であるにもかかわらず、成果は5倍に跳ね上がっている理由は何か…?

・土が良くなった
・タネが良くなった
・肥料が良くなった
・収穫の技術が良くなった

思い通りの成果を上げている人の「時間畑」は肥沃であり、そうでない人の「時間畑」は不毛と言うことができる。
そして、実際の畑と同様に、放っておけば畑はどんどんやせていく。肥沃であり続けるためには、「時間畑」を耕し続け、タネをまき続け、肥料を与え続ける必要がある。

「成果を5倍にする ライブハックス!」より
.........................................................................


四万十川100kmマラソン 完走しました チョキ

応援してくださった皆様、ありがとうございました。感謝します。

そして大会や私達を支えてくれた、すべてのスタッフ・ボランティア・関係者の方々のお陰で、走ることができました。

ありがとうございました ニコニコ







  ~    ~    ~      ~    ~    ~
免疫力アップ 疲れにくい身体づくりに 
ウコンを飲んできょうも元気に走ってます ダッシュ
◆萩往還70kmマラニック完踏 しました(5月)
◆熊本市~八代市~人吉市100kmマラニック完走しました(7月)
◆北海道マラソン完走しました(8月)
◆四万十川100kmマラソン完走しました(10月17日)
◇ひとり九州一周駅伝 チャレンジ中 42日目終了 鹿児島県を走行中
 ダッシュ  ニコニコ

少しお疲れぎみの方におススメ キョロキョロ チョキ
沖縄・㈱仲善の「ウコン
http://www.nakazen.co.jp/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問合せ・ご購入は…
◆『やんちオフィス』  宮崎市 江南2-21-34
TEL&FAX 0985-52-1820 携帯電話 090-8917-8805
E-mail yanchi.office@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
 http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212
yanchi1212をフォローしましょう  

Posted by やんち at 19:17Comments(0)読書

2010年10月02日

「他人と同じ時間帯」で生活しない


男子読書部活動報告

「他人と同じ時間帯」で生活しない

儲かる「仕組み」作りは…
「やらないこと」から決めなさい PHP文庫
小山 昇 著 より

 今は、私は人と2時間の「時差」を持って生活しています。朝は4時30分に起きて6時10分から仕事を始め、早い時は夕方6時には仕事を止めます。朝8時半に出社して、夜8時まで残業している人を比べると、2時間の時差です。接待やお付き合いでお酒を飲みに行くときも、人より2時間早くスタートし、遅くとも夜10時には帰宅します。
 これは、人に邪魔されずに仕事や勉強、考え事をする時間を設けるためです。私は朝の2時間がいちばん頭がスッキリしていて、能率良くいろいろなことができるので、時差をマイナス2時間としていますが、人によっては違う時間帯の方がいいかもしれません。
 自分のライフスタイルに合わせて、頭を使う時間を作ることが大切です。会社にいれば電話がかかってきたり、来客があったり、部下が報告・相談に来たりで、考え事が中断されて、まとまった仕事をすることができません。朝の2時間は、電話も来客もなし。1日のスケジュールチェックや未処理・未解決の仕事や考え事にあてる時間として、日中の数時間にも匹敵する能率の良さです。
……(中略)
 人と同じ時間帯で行動することは、「考えていない」ことの現れです。自分の頭をいつもクリアな状態にするには、混雑や行列を避けるのが最適です。


ちなみに、私も4時半起き、ツイッター、ブログ、メールチェック、と朝からいろいろやってます。 メール
6時前からはランニング ダッシュ、7時からはDVD教材を使って勉強会と盛り沢山 本 鉛筆 

習慣化するのは大変で、油断すると途切れてしまうので、いつも大変です。 タラ~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
 http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212
yanchi1212をフォローしましょう  

Posted by やんち at 17:38Comments(2)読書

2010年09月30日

なまけもののあなたがうまくいく57の法則

「男子読書部」活動報告

いやぁ~、じつに久しぶりです。本は読んでいたのですが…と弁解はここまでで…アガ!(痛い!)



「なまけもののあなたがうまくいく57の法則」
本田直之 著
大和書房 1,000円+税

◇始められない
◇続けられない
◇だらだらしてしまう

・何かをやろうとしたとき、こんな壁にぶつかっている人は「自分がなまけものの資質を持っていると考えた方がいい」

・あなたが「自分はなまけものだから、ちょっと読んでみようか」という思いから本書を手に取ったのだとしたら、すでにあなたは他の人を大きくリードしていると思って構わない

・なるべく怠けたいという思いを出発点に、いつも工夫しながら進んでいく人のことを「前進型のなまけもの」と呼んでいて、これを目指すべき

・なまけもののとサボる人は似て非なるもの。サボることは目の前の行動から逃げること。そのため余裕がなくなり、結果的になまけられなくなる。なまけものは工夫するので、なまけられる。

・最初の10日間に力を入れ、効果を体感する。

・続けることに努力しないで、怠けものが力を注ぐべきは「習慣にすること」。

・怠けた結果どうなるかを想像する。

などなど…あなたも読んで実践してみてはいかがですか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
 http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212
yanchi1212をフォローしましょう  

Posted by やんち at 05:47Comments(0)読書

2010年09月07日

「縁を生かす」 またまたアップ



その先生は、小学校5年生の担任になった時、自分のクラスの中に一人、どうしても好きになれない少年がいました。服装が不潔でだらしなく、好きになれなかったのです。先生は、中間記録に、少年の悪いところばかりを記入するようになっていました。
 ところが、ある時、少年の1年生からの記録が目に止まりました。
 1年生の時は、「朗らかで、友達が好きで、親切。勉強もよくでき、将来が楽しみ」と記録されていました。「間違いだ。他の子の記録に違いない。」と、先生は思いました。
 2年生になると、「母親が病気で世話をしなければならず、時々遅刻する」と記録されていました。3年生では、「母親の病気が悪くなり、疲れていて、教室で居眠りする」3年生後半の記録では、「母親が死亡。希望を失い、悲しんでいる」4年生になると、「父は生きる意欲を失い、アルコール依存症となり、子どもに暴力をふるう」

 先生の胸に激しい痛みが走りました。ダメと決めつけていた子が突然、深い悲しみを生き抜いている生身の人間だと感じられたのです。先生にとって、目を開かれた瞬間でした。
 放課後、先生は少年に声をかけました。「先生は夕方まで教室で仕事をするから、あなたも勉強していかない?分からないところは教えてあげるから。」少年は初めて笑顔を見せました。

 クリスマスの午後、少年が小さな包みを、先生の胸に押しつけてきました。あとで開けてみると、香水の瓶でした。亡くなったお母さんが使っていたものに違いない。先生はその一滴をつけ、夕暮れに少年の家を訪ねました。一人で本を読んでいた少年は、先生に気がつくと飛んできて、先生の胸に顔を埋めて叫びました。「ああ、お母さんの匂い!きょうは素敵なクリスマスだ!」

 6年生の時、先生は少年の担任ではなくなりました。
 卒業の時に、少年から一枚のカードが届きました。「先生は僕のお母さんのようです。そして、今まで出会った中で、一番すばらしい先生でした。」
 それから6年が経ち、またカードが届きました。「明日は高校の卒業式です。僕は5年生で先生に担当してもらって、とても幸せでした。おかげで奨学金をもらって医学部に進学することができます。」
 さらに10年が経ち、またカードが届きました。そこには、先生と出会えたことへの感謝と、父に叩かれた体験があるから患者の痛みがわかる医者になれると記され、こう締めくくられていました。「僕はよく5年生の時の先生を思い出します。あのままダメになってしまう僕を救ってくださった先生を、神様のように感じます。大人になり、医者になった僕にとって最高の先生は、5年生の時に担任してくださった先生です。」
 
 そして1年後、届いたカードは結婚式の招待状でした。
 「母の席に座ってください」と一行、書き添えられていました。

 たった1年間の担任の先生とのご縁。その縁に少年は無限の光を見出し、それを拠りどころとして、それからの人生を生きた。ここにこの少年の素晴らしさがある。
 人は誰でも無数の縁の中に生きている。無数の縁に育まれ、人はその人生を開花させていく。大事なのは、与えられた縁をどう生かすかである。

◇月刊『致知』2005年12月号に掲載され、ネット上などで大きな話題を呼んだ記事です。   


Posted by やんち at 06:12Comments(4)読書

2010年05月18日

人生を経営するヒント



男子読書部活動報告


 「小さな経営論」 人生を経営するヒント
 藤尾秀昭 著
 致知出版社
 本体1,000円+税

 「小さな経営論」

 「経」とは、たて糸のことである。
 道という意味もある。
 すなわち、時代や場所が違っても変わることなく通用する原理のことを「経」という。
 その普遍の道、原理を営み、実践していくこと……それが経営の本義ともいえる。

 経営は会社だけのものではない。
 私たちは自分をつくり、
 自分の人生を経営しなければならない。

 

 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
 http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212
yanchi1212をフォローしましょう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

Posted by やんち at 20:19Comments(0)読書

2010年03月29日

数字のマジック

数字のマジック 

1,980円と2,980円の差はわずか20円、しかし前者は1,000円台、後者は2,000円台という印象を与える。

逆に値段を高くするのも効果的。缶コーヒーの場合、10円高くするだけで高級感が出せる。
また、高価さは、効果の高さを感じさせる。 


「買わされる『名付け』10の法則」 則定隆男 日経プレミアムシリーズ より  

Posted by やんち at 07:05Comments(2)読書