2010年09月30日
なまけもののあなたがうまくいく57の法則
「男子読書部」活動報告
いやぁ~、じつに久しぶりです。本は読んでいたのですが…と弁解はここまでで…

「なまけもののあなたがうまくいく57の法則」
本田直之 著
大和書房 1,000円+税
◇始められない
◇続けられない
◇だらだらしてしまう
・何かをやろうとしたとき、こんな壁にぶつかっている人は「自分がなまけものの資質を持っていると考えた方がいい」
・あなたが「自分はなまけものだから、ちょっと読んでみようか」という思いから本書を手に取ったのだとしたら、すでにあなたは他の人を大きくリードしていると思って構わない
・なるべく怠けたいという思いを出発点に、いつも工夫しながら進んでいく人のことを「前進型のなまけもの」と呼んでいて、これを目指すべき
・なまけもののとサボる人は似て非なるもの。サボることは目の前の行動から逃げること。そのため余裕がなくなり、結果的になまけられなくなる。なまけものは工夫するので、なまけられる。
・最初の10日間に力を入れ、効果を体感する。
・続けることに努力しないで、怠けものが力を注ぐべきは「習慣にすること」。
・怠けた結果どうなるかを想像する。
などなど…あなたも読んで実践してみてはいかがですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆ツイッターはこちら
twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212

いやぁ~、じつに久しぶりです。本は読んでいたのですが…と弁解はここまでで…

「なまけもののあなたがうまくいく57の法則」
本田直之 著
大和書房 1,000円+税
◇始められない
◇続けられない
◇だらだらしてしまう
・何かをやろうとしたとき、こんな壁にぶつかっている人は「自分がなまけものの資質を持っていると考えた方がいい」
・あなたが「自分はなまけものだから、ちょっと読んでみようか」という思いから本書を手に取ったのだとしたら、すでにあなたは他の人を大きくリードしていると思って構わない
・なるべく怠けたいという思いを出発点に、いつも工夫しながら進んでいく人のことを「前進型のなまけもの」と呼んでいて、これを目指すべき
・なまけもののとサボる人は似て非なるもの。サボることは目の前の行動から逃げること。そのため余裕がなくなり、結果的になまけられなくなる。なまけものは工夫するので、なまけられる。
・最初の10日間に力を入れ、効果を体感する。
・続けることに努力しないで、怠けものが力を注ぐべきは「習慣にすること」。
・怠けた結果どうなるかを想像する。
などなど…あなたも読んで実践してみてはいかがですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆ツイッターはこちら
twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212

Posted by やんち at 05:47│Comments(0)
│読書