2011年08月16日

アナタはなぜチェックリストを使わないのか?

東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

 いっしょに乗り越えましょう パンチ!
...................................................................................

 アナタはなぜチェックリストを使わないのか?
 
 重大な局面で「正しい決断」をする方法

アナタはなぜチェックリストを使わないのか?

 8月12日は日航ジャンボ機墜落から26年が経過した日でした。

 1977年KLMオランダ航空の機長が管制塔の指示を勘違いし、離陸許可が出たと思ってしまい、機関士は指示が不明瞭なことに気づいて懸念を伝えたが、機長は耳を貸さなかった。
 「パンアメリカンの飛行機がまだ滑走路にいるのでは?」
 「大丈夫だ」と機長は言い張り、飛行機を滑走路に出した。だが、霧に覆われた滑走路では、パンアメリカン航空の飛行機がまだ地上移動をしている最中だった。

 機長は間違っていた。機関士はそれに気づいていた。だが、彼らはチームとして機能していなかった。機長が強引に突っ走った結果、二機のボーイング747は猛スピード衝突し、全員が死亡。583名が命を落とした。史上最悪の航空事故だった。

 「ハドソン川の奇跡」として有名なUSエアウエイズの不時着はチェックリストがどれほどの役に立つかを世界中に証明して見せた。


 ☑どうやって膨大な株式市場から成功しそうな起業家を見出すのか?

 ☑どうやって巨大な高層ビルを安全に建てるのか


 人々が手順を忠実に守らない理由の一つに、硬直化が怖い、というのがある。チェックリストばかり見ていると心のないロボットのようになってしまう、と思い込んでいる。

 だが実際には、良いチェックリストを使うと真逆のことが起きる。チェックリストが単純な事柄を片付けてくれるので、それらに気を煩わせる必要がなくなる。


 ☑どうやって毎晩150人の客に美味しい料理を確実に提供するのか?

 90年代に「アメリカ最高のシェフ10人」に選ばれたジョディー・アダムズのキッチンの規律を支えているのはチェックリストだった。レシピという基本的なチェックリストで、レシピ自体は不動ではなく、どのレシピにも変更点が細かく書かれていた。
 料理だけでなく、客の一人一人にもチェックリストが使われていた。注文の品、テーブル番号、席番号、特別な要望や以前来店したときのデータ(アレルギー、ステーキの焼き加減の好み、誕生日や記念日)などが記載されている。
 スタッフ全員のコミュニケーションチェックリストを開店30分前に使い、問題や懸念がないを確認している。
 アダムズシェフの料理は、科学というより芸術や職人芸に近い。それでもチェックリストは必須だった。

著者 アトゥール・ガワンデ
 
...................................................................
 朝活勉強会のお知らせ
 「ライフハック勉強会」です。
 第2回目は、9月3日(土)朝8:00~10:00まで
 場所は、やんちオフィス(宮崎市江南2-21-34)
 参加自由、会費なし
 今度のテーマは「マインドマップ」です。
 現在5名が参加予定。
 参加してみようという方は、このブログにコメントいただくか、ご連絡ください。 

..........................................................................................
 Peace Run2011 Across America 
アナタはなぜチェックリストを使わないのか?
 
 http://www.peace-run.com/
 30キロ超の荷物を積んだバギー「MUSASHI号」を押し、ロサンゼルスからニューヨークをめざして走行しているようです。一歩一歩、ゴールの地、NYに向けて走り始めた高繁氏。
 
.....................................................................................

この夏、一番売れてます !!!
かき氷やジュースにも、そして焼酎にも…相性ピッタリ

 夏本番! 紫外線は強烈!ちょっと体を動かしただけでも汗びっしょりになる季節になりました。
 そんなときの水分補給にピッタリなのがコレ
アナタはなぜチェックリストを使わないのか?
 大宜味村の押川産シークヮーサー
 薄めても、ハチミツを加えても、ドレッシングや酢の物など、いろいろなお料理にもと、大活躍しますよ

 1本 500ml入り 2,000円で好評販売中です 売れてますダッシュ
 ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
 http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212



同じカテゴリー(読書)の記事
財布のダイエット
財布のダイエット(2011-09-21 16:09)


Posted by やんち at 05:33│Comments(0)読書
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。