2011年12月07日
レース後は地ビール
レース後は地ビールでカンパイ
っていうのもいいですね
2987回目
100kmマラソンを走るライフオーガナイザー1級 山口 淳(やんちパパ)
きょうも継続!「連日走92日」 快調
......................................................................................
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
いっしょに乗り越えましょう
.......................................................................................

来年2月の熊本城マラソンまであと2か月あまり
そこで、熊本の地ビール事情をチェックしてみました。
まずは…
駅前地ビール館 http://www.adsccat.co.jp/kumamoto/city/kawaridane/03.html
熊本市春日2丁目3-21 TEL(096)325-3533 JR熊本駅から徒歩1分
営業時間:平日16:30~23:00、日曜祭日11:30~23:00。年中無休。
黄色の派手なビルに「駅前地ビール館」の看板が見えるそうです。オリジナル地ビールレストランで地ビールは、同ビルのビール工場で作られた新鮮できたてのもの。
種類は…ピルスナー。ダークラガー。ヴァイツェン。ペールエール。
ビアレストラン ビールの森 http://www.suntory.co.jp/factory/kyushu-kumamoto/restaurant/index.html
サントリー九州熊本工場に併設されているビアレストラン「ビールの森」。
予約なしでもご利用できるビアホールと、予約制の焼肉レストランがあります。
●ザ・プレミアム・モルツ ●モルツ ●火の国地ビール「阿蘇」
11:00~21:00(20:30オーダーストップ) 熊本県上益城郡嘉島町大字北甘木字八幡水478
こちらは以前行ったことがあります!たっぷり飲んだ記憶があります
阿蘇の地ビール「阿蘇ビール」 http://hosigo.com/kiji/writer-licca/kumamoto05.html
阿蘇ファームランド (阿蘇ファームヴィレッジ) 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陽5579−1
阿蘇の伏流水で醸造された、阿蘇でしか飲めない阿蘇ファームランドオリジナルの地ビール!6種類あるそうです
ほかにも黒川温泉の地ビールや、水俣市にある福田農場では、不知火浪漫麦酒という地ビールを醸造しているなど、まだまだ沢山あるようです。。
あとは皆さん、探してみてください。
......................................................................................

宮崎伴走者協会ではいっしょに走るランナーを募集しています。
毎週日曜9時にスタート、大淀川河川敷を走ってます。
直接サイクリングロードのスタート地点にお越しください。
12月11日(日)青島太平洋マラソン大会の伴走
12月18日(日)定期練習会で伴走
12月25日(日)定期練習会で今年最後の伴走
..........................................................................................
ノニを飲んできょうも元気に走ってます
2011年10月16日「四万十川100kmマラソン 完走しました」

◎少しお疲れぎみの方におススメ

沖縄・㈱仲善の「ミラクルノニジュース100%
http://www.118930.com/fs/r813/c/01

.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
TEL:0985-52-1820 FAX:0985-52-1820
ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/yamaguchi.atsushi
◆ツイッターはこちら
yanchi1212

2987回目
100kmマラソンを走るライフオーガナイザー1級 山口 淳(やんちパパ)
きょうも継続!「連日走92日」 快調
......................................................................................
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
いっしょに乗り越えましょう
.......................................................................................
来年2月の熊本城マラソンまであと2か月あまり
そこで、熊本の地ビール事情をチェックしてみました。
まずは…
駅前地ビール館 http://www.adsccat.co.jp/kumamoto/city/kawaridane/03.html
熊本市春日2丁目3-21 TEL(096)325-3533 JR熊本駅から徒歩1分
営業時間:平日16:30~23:00、日曜祭日11:30~23:00。年中無休。
黄色の派手なビルに「駅前地ビール館」の看板が見えるそうです。オリジナル地ビールレストランで地ビールは、同ビルのビール工場で作られた新鮮できたてのもの。
種類は…ピルスナー。ダークラガー。ヴァイツェン。ペールエール。
ビアレストラン ビールの森 http://www.suntory.co.jp/factory/kyushu-kumamoto/restaurant/index.html
サントリー九州熊本工場に併設されているビアレストラン「ビールの森」。
予約なしでもご利用できるビアホールと、予約制の焼肉レストランがあります。
●ザ・プレミアム・モルツ ●モルツ ●火の国地ビール「阿蘇」
11:00~21:00(20:30オーダーストップ) 熊本県上益城郡嘉島町大字北甘木字八幡水478
こちらは以前行ったことがあります!たっぷり飲んだ記憶があります

阿蘇ファームランド (阿蘇ファームヴィレッジ) 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字河陽5579−1
阿蘇の伏流水で醸造された、阿蘇でしか飲めない阿蘇ファームランドオリジナルの地ビール!6種類あるそうです
ほかにも黒川温泉の地ビールや、水俣市にある福田農場では、不知火浪漫麦酒という地ビールを醸造しているなど、まだまだ沢山あるようです。。
あとは皆さん、探してみてください。
......................................................................................
宮崎伴走者協会ではいっしょに走るランナーを募集しています。

毎週日曜9時にスタート、大淀川河川敷を走ってます。
直接サイクリングロードのスタート地点にお越しください。
12月11日(日)青島太平洋マラソン大会の伴走
12月18日(日)定期練習会で伴走
12月25日(日)定期練習会で今年最後の伴走
..........................................................................................
ノニを飲んできょうも元気に走ってます
2011年10月16日「四万十川100kmマラソン 完走しました」






沖縄・㈱仲善の「ミラクルノニジュース100%
http://www.118930.com/fs/r813/c/01
.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ
「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
TEL:0985-52-1820 FAX:0985-52-1820
ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/yamaguchi.atsushi
◆ツイッターはこちら
yanchi1212
Posted by やんち at 06:14│Comments(0)
│マイランニング記録