2011年11月21日

初めてのフルマラソン挑戦の人に

 継続習慣化にチャレンジ中

 昨日の横浜女子マラソンでの木崎選手の粘り、素晴らしかったですね
 マラソンの真髄を見た気がしました!


 記事2971回目 ランニング馬鹿きょうも継続!「連日走76日」 快調 
......................................................................................
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
いっしょに乗り越えましょう 
.......................................................................................
初めてのフルマラソン挑戦の人に


初めてのフルマラソン
歩かず完走するには…

 ランナーズ2012年1月号より

10のチェック
☑週3日の頻度で月間100km以上走った~「フルマラソン体質」に変身してくる目安
☑1カ月~3週間前までに20kmを一定のペースで走れるようになった~「歩かず完走できる」段階にランナーレベルがUPした
☑ハーフや5kmのタイムからフル目標を算出した~リアルな目標を持てばレースで「完全燃焼」できる
☑タイムのわかるマイコース(またはGPSウォッチ)でペース走をした~ペースを把握して走るのがマラソンランナーの第一歩
☑良く食べ、良く眠って、疲れをとることを意識した~「挑回復のメカニズム」でランナー的生活をマスター
☑脚に痛みや違和感はない~レース中の「痛み」は、意地もトレーニングも打ち砕く
☑ランニングダイアリーを1カ月以上続けた~マラソン準備の極意はPLAN・DO・SEE
☑家族や同僚などにフル挑戦を宣言した~苦しいときは手段を選ばず!「恥や外聞」も使って、精神力を維持
☑ウェアやシューズなど必要な道具をそろえた~備えあれば憂いなし
☑給水や給食のコツを勉強した~練習で体験できない不安は「予習とイメトレ」でカバーする

 
........................................................................................
 5,000km、1日50km以上 走り続けて…!

 30キロ超の荷物を積んだバギー「MUSASHI号」を押し、ロサンゼルスからニューヨークをめざして走行。一歩一歩、ゴールの地、NYに向けて走り続ける高繁 勝彦氏。
 http://www.peace-run.com/

 Peace Run2011 Across America 
初めてのフルマラソン挑戦の人に

 9月19日にスタートした「Peace Run2011アメリカ横断5,000キロランニングの旅」第2ステージ。 いよいよアメリカ東部標準時11月24日(サンクスギヴィング・デイ)、ニューヨーク・シティのバッテリー・パークでゴールとなります。 午前11時頃ゴールの予定です。 ダッシュ アップ
   
 高繁 勝彦 facebookより
 PEACE RUNが目指すものについてあれこれ考えてみる。走​ることを通じて世界を平和にするために何ができるのか。
 平和・健康・夢・チャレンジ…人種・国籍・世代・性別や年齢を問​わず、あらゆる人々が幸せになるためにそのミッション(使命)と​哲学を今一度見つめ直してみよう。
......................................................................................
初めてのフルマラソン挑戦の人に

 宮崎伴走者協会ではいっしょに走るランナーを募集しています。キョロキョロ
 毎週日曜9時にスタート、大淀川河川敷を走ってます。
 直接サイクリングロードのスタート地点にお越しください。

 11月27日(日)さわやか健康マラソン大会の伴走
 12月11日(日)青島太平洋マラソン大会の伴走



..........................................................................................

ノニを飲んできょうも元気に走ってます 
2011年10月16日「四万十川100kmマラソン 完走しました」 
 ダッシュ  ダッシュ  ニコニコ
初めてのフルマラソン挑戦の人に少しお疲れぎみの方におススメ キョロキョロ チョキ
沖縄・㈱仲善の「ミラクルノニジュース100%
http://www.118930.com/fs/r813/c/01


.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
 http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆フェイスブックはこちら
 https://www.facebook.com/yamaguchi.atsushi
◆ツイッターはこちら
 yanchi1212



同じカテゴリー(マイランニング記録)の記事
3,434回目 たった1秒
3,434回目 たった1秒(2013-02-27 05:26)


この記事へのコメント
やんち さん
ひた走る音が沖縄まで聞こえてまいります。
やんちママも共に二重走ですね。伴走でこれがホントの愛の三重奏ですね。
被災地の皆様と復興に何かやりたいです。これから寒くなる被災地・・・あぁ!何と言ったらいいのでしょうか。言葉に窮します。
Posted by 仲本勝男仲本勝男 at 2011年11月21日 19:07
☆ 仲本勝男様


いつもコメントありがとうございます。

おかげ様で毎日走っています。
愛の三重奏ですか!恐れ入ります。

被災地は冬に向かい、寒さ対策が必要ですが、冬物の支給が遅れているようです。お役所の悪平等主義がひとつの要因と報道がありました。

迅速に、的確に対応してほしいと思っています。
Posted by やんち at 2011年11月23日 09:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。