2011年10月28日

偶然をチャンスに変える5つのスキル

偶然をチャンスに変える5つのスキル
 アメリカのスタンフォード大学のジョン・クランボルツ教授は、将来を計画することはできないという前提で、偶然を積極的に仕掛け、活かして行こうという考え方を提唱しています。

 記事2947回目
  ランニング馬鹿きょうも走りました「連日走52日」 きょうも快調 
......................................................................................
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
いっしょに乗り越えましょう 
 
.......................................................................................
偶然をチャンスに変える5つのスキル 偶然をチャンスに変える5つのスキル

 好奇心:新しい学びの機会を求めること
 
 ねばり強さ:失敗にめげずに努力を続けること

 柔軟性:自らの状況や態度を変えること

 楽観性:新しいチャンスは起こりうるもの、自分が活かせるものだと信じること

 積極性:結果が見えない状況でも行動を起こすこと


    参考 リスト化仕事術

 目的にはねばり強く、手段には柔軟に、好奇心のアンテナを伸ばして、…などと自分なりに言い換えてみてはいかがですか?

..........................................................................................
偶然をチャンスに変える5つのスキル 
 11月2日(水)はMK5(5時から街をきれいにランニング&ゴミ拾い)プロジェクト第8回目です。 
 カラダも心もすっきりしませんか。ゴミも徳も拾いましょう! ニコニコ
 いっしょに参加してくださる方はご連絡ください。 キョロキョロ



..................................................................
 L.A.を出発して4,000km以上を走破 ダッシュ アップ
 Peace Run2011 Across America 
偶然をチャンスに変える5つのスキル
 
 http://www.peace-run.com/
 30キロ超の荷物を積んだバギー「MUSASHI号」を押し、ロサンゼルスからニューヨークをめざして走行しているようです。一歩一歩、ゴールの地、NYに向けて走り続ける高繁氏。
 
 高繁 勝彦 facebookより
 PEACE RUNが目指すものについてあれこれ考えてみる。走​ることを通じて世界を平和にするために何ができるのか。
 平和・健康・夢・チャレンジ…人種・国籍・世代・性別や年齢を問​わず、あらゆる人々が幸せになるためにそのミッション(使命)と​哲学を今一度見つめ直してみよう。

.....................................................................................
ノニを飲んできょうも元気に走ってます 
2011年10月16日「四万十川100kmマラソン 完走しました」 
 ダッシュ  ダッシュ  ニコニコ
偶然をチャンスに変える5つのスキル少しお疲れぎみの方におススメ キョロキョロ チョキ
沖縄・㈱仲善の「ミラクルノニジュース100%
http://www.118930.com/fs/r813/c/01


.......................................................................................
ご購入・お問い合わせは、やんちオフィスへどうぞ 
 「こころとからだ」の健康づくりのお手伝いをします
やんちオフィス 代表 山口 淳
〒880-0944 宮崎市江南2-21-34
   TEL:0985-52-1820  FAX:0985-52-1820

 ホームページ:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
 http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212



同じカテゴリー(マイランニング記録)の記事
3,434回目 たった1秒
3,434回目 たった1秒(2013-02-27 05:26)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。