2011年07月29日
ビールで勉強
東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
いっしょに乗り越えましょう
...................................................................................
ビールで勉強

知人の気象予報士、岩倉尚哉さんが新聞に寄稿されていました。転載させてもらいます。
「空のひみつ」
ビールで勉強 ~瓶の水滴 雲と同じ~
夏はビールがおいしいですね。ほかの季節の2倍以上飲んでしまいます。
冷たいビールの瓶や缶には水滴がたくさん付いていますね。
これは気象を理解できる身近な現象です。
空気は気温が高いほど、たくさんの水蒸気(見ることはできません)を含むことができます。
夏の蒸し暑い日は、多量の水蒸気を含んでいることになります。
ビール瓶などのように、冷えたものの近くの空気は冷やされます。
空気が冷やされると、今まで含んでいた水蒸気は水滴となって、瓶に付きます。
雲ができるのも同じことです。
気温は標高が100m高くなるごとに、約0.6℃下がります。空の高い所ほど冷たいのです。
太陽の日差しで温められた空気は、軽くなって上昇します。
上昇した空気は冷やされて、水蒸気は細かい水滴や氷粒となり、空に浮かびます。
これが雲です。
さあ、今夜も気象の勉強だ。ビールを飲もう!
~ ~ ~
あなたは「朝活」派?それとも「夜活」派?
現在の私の「朝活」はランニングと読書です。
ところで、新しい「朝活」を始めることになりました。
「宮崎ライフハック研究会の勉強会」です。
第1回目は、8月6日(土)朝8:00~10:00まで
場所は、やんちオフィス(宮崎市江南2-21-34)
参加自由、会費なし
初回のテーマは「ライフハックに関する意見交換や情報交換」です。
現在3名が参加確定
参加してみようという方は、このブログにコメントいただくか、ご連絡ください。
たのしい会になること、間違いないですよ
..........................................................................................
Peace Run2011 Across America

http://www.peace-run.com/
30キロ超の荷物を積んだバギー「MUSASHI号」を押し、ロサンゼルスからニューヨークをめざして走行しているようです。一歩一歩、ゴールの地、NYに向けて走り始めた高繁氏。
.....................................................................................

「年中夢中」
「きょうも走りました」

「楽しいランニング、継続中」
.....................................................................................
ノニを飲んできょうも元気に走ってます
2011年5月4日「萩往還70kmマラニック完走しました」


◎少しお疲れぎみの方におススメ

沖縄・㈱仲善の「ミラクルノニジュース100%
http://www.118930.com/fs/r813/c/01

お問合せ・ご購入は
◆『やんちオフィス』 〒880-0944 宮崎市 江南2-21-34
TEL&FAX 0985-52-1820
HP:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
E-mail yanchi.office@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆ツイッターはこちら
twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212
心よりお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
いっしょに乗り越えましょう

...................................................................................
ビールで勉強
知人の気象予報士、岩倉尚哉さんが新聞に寄稿されていました。転載させてもらいます。
「空のひみつ」
ビールで勉強 ~瓶の水滴 雲と同じ~
夏はビールがおいしいですね。ほかの季節の2倍以上飲んでしまいます。
冷たいビールの瓶や缶には水滴がたくさん付いていますね。
これは気象を理解できる身近な現象です。
空気は気温が高いほど、たくさんの水蒸気(見ることはできません)を含むことができます。
夏の蒸し暑い日は、多量の水蒸気を含んでいることになります。
ビール瓶などのように、冷えたものの近くの空気は冷やされます。
空気が冷やされると、今まで含んでいた水蒸気は水滴となって、瓶に付きます。
雲ができるのも同じことです。
気温は標高が100m高くなるごとに、約0.6℃下がります。空の高い所ほど冷たいのです。
太陽の日差しで温められた空気は、軽くなって上昇します。
上昇した空気は冷やされて、水蒸気は細かい水滴や氷粒となり、空に浮かびます。
これが雲です。
さあ、今夜も気象の勉強だ。ビールを飲もう!
~ ~ ~
あなたは「朝活」派?それとも「夜活」派?
現在の私の「朝活」はランニングと読書です。
ところで、新しい「朝活」を始めることになりました。
「宮崎ライフハック研究会の勉強会」です。
第1回目は、8月6日(土)朝8:00~10:00まで
場所は、やんちオフィス(宮崎市江南2-21-34)
参加自由、会費なし
初回のテーマは「ライフハックに関する意見交換や情報交換」です。
現在3名が参加確定
参加してみようという方は、このブログにコメントいただくか、ご連絡ください。
たのしい会になること、間違いないですよ
..........................................................................................
Peace Run2011 Across America

http://www.peace-run.com/
30キロ超の荷物を積んだバギー「MUSASHI号」を押し、ロサンゼルスからニューヨークをめざして走行しているようです。一歩一歩、ゴールの地、NYに向けて走り始めた高繁氏。
.....................................................................................

「年中夢中」
「きょうも走りました」


「楽しいランニング、継続中」

.....................................................................................
ノニを飲んできょうも元気に走ってます
2011年5月4日「萩往還70kmマラニック完走しました」



◎少しお疲れぎみの方におススメ


沖縄・㈱仲善の「ミラクルノニジュース100%
http://www.118930.com/fs/r813/c/01
お問合せ・ご購入は
◆『やんちオフィス』 〒880-0944 宮崎市 江南2-21-34
TEL&FAX 0985-52-1820
HP:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
E-mail yanchi.office@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆ツイッターはこちら
twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212
Posted by やんち at 17:48│Comments(2)
│マイランニング記録
この記事へのコメント
おいしそうなビールだぁ!!
勉強だぁ!!
(笑)
勉強だぁ!!
(笑)
Posted by haruharuharu at 2011年07月30日 00:17
☆ haruharuharu さん
勉強したごほうびですよ!
勉強したごほうびですよ!
Posted by やんち
at 2011年08月01日 18:13
