2011年05月22日

これが今シーズン最後だと思うと…

東日本大地震で被災された方々、
並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

 いっしょに乗り越えましょう パンチ!
...................................................................................
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ 年中夢中 ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆  ニコニコ  キョロキョロ
...................................................................................
 これが今シーズン最後だと思うと…  

 この楽しそうで、満足げな表情を見ていただくだけで、今回の宮崎~高鍋30km練習会がいかに大変だったかが、想像できるのではないでしょうか !?
これが今シーズン最後だと思うと…

 別地点からスタートの二人は1時間早い午前7時半にスタート。残る5人は宮崎市役所を8時半にスタート。私は荷物搬送係で車でフィニッシュ地点の「せっちゃんのお店 カフェ 風と海へ」 これが今シーズン最後だと思うと… これが今シーズン最後だと思うと…
私は高鍋から逆走し、一ツ瀬大橋までの折り返し24kmのラン、小雨が降っていたせいもあり、蒸し暑く、その分へばりました。
これが今シーズン最後だと思うと… これが今シーズン最後だと思うと… プルプル、ぷりぷり、大量の牡蠣で、とても食べきれず、皆さんお持ち帰りとなりましたが、これで牡蠣の代金お一人500円 !?
 うらやましいと思った方は、次回の企画 キョロキョロ のときにぜひご参加ください。ニコニコ 
...........................................................................................
キョロキョロ きのうから四万十川ウルトラマラソン大会の参加受付が始まりました。 ニコニコ
.....................................................................................
 きょうのひとこと
『「お金を管理する理由→"私の場合「好きなもの、欲しいもの、必要なものを買ってもいいかを判断するため」です"|お金の管理をシステムにする 』  ニコニコ  タラ~
.....................................................................................

・すでにあるものを上手に使いまわすコンシャスな生活の実現
・お金をかけずに豊かな生活を営むシステムの提案
・古くて新しい経済システム「物々交換」の実験イベント

つまり、クローゼットの整理ができてスッキリ、自分にぴったりの服を探すこともできる、ヒトとのつながりという温かさを体感できる、と良いことづくめの、楽しい社会貢献パーティーです。
今回は、そんなエクスチェンジと被災地支援チャリティイベントを融合させることで、誰にでも無理なく出来る支援の方法をご提案いたします。
XChange in 宮崎 東日本大震災 被災地支援チャリティイベント」開催のご案内
日 時 : 6月11日 10:00~16:00
場 所 : 宮崎市民文化ホール / イベントホール
参加費 : エクスチェンジ500円 
      いざというときのための整理収納セミナー500円
http://xchangein.ning.com/events/xchange-in-gong-qi-dong-ri-ben

.....................................................................................
ノニを飲んできょうも元気に走ってます 2011年5月4日「萩往還70kmマラニック完走しました」  ダッシュ  ダッシュ  ニコニコ
これが今シーズン最後だと思うと…
少しお疲れぎみの方におススメ キョロキョロ チョキ

沖縄・㈱仲善の「ミラクルノニジュース100%
http://www.118930.com/fs/r813/c/01



お問合せ・ご購入は
◆『やんちオフィス』  〒880-0944 宮崎市 江南2-21-34
TEL&FAX 0985-52-1820 
HP:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
E-mail yanchi.office@gmail.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
 http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212
yanchi1212をフォローしましょう



同じカテゴリー(マイランニング記録)の記事
3,434回目 たった1秒
3,434回目 たった1秒(2013-02-27 05:26)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。