2013年03月04日
3,438回目 彼が必ず間違っているともいえない
◆フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/yamaguchi.atsushi
................................................................................................................
3,438回目 彼が必ず間違っているともいえない

日本に仏教を伝えた、多大な功績のある聖徳太子の言葉に、
【我 必ず 聖にあらず。彼 必ず 愚にあらず。ともにこれ凡夫のみ】という言葉があります。
「私は必ずしも、正しいとはいえない。彼が必ず間違っているともいえない。ともに間違いだらけの人間のやることだから」という意味です。
.................................................................................................................
次回の「拾活」場所は、「京都マラソン」です。
拾活、時と場所を選ばず。 レジ袋1枚でできる「環境美化のために善意でゴミを拾う活動」。
拾活人生まっしぐら
2013/3/4(月) きょうの「毎日ランニングしながら拾活」 The Sweepers
・ランニング 547日目(2011年9月5日より毎日継続)
・環境美化 431日目(2011年12月30日より毎日継続)
・公園や庭の草取り 216日目 (2012年8月1日より毎日継続)
...................................................................................

"SWEEPERS"は "Strategic Waste Eliminators & Eco-friendly Party for Energetic RunnerS"
(戦略的廃棄物除去集団及び活気に満ちたランナーのための生態系に優しい団体)です。
*ランナー以外の方も大歓迎です!大人も子供もみんなで楽しく!!
*空いた時間にレジ袋片手にゴミを拾うだけでもOK。
*まとまった時間に気合を入れてとことんゴミ拾いに徹するのもOK。
*自分自身のスタイルで今すぐ”Sweep!"
*全国的・世界的なグループを目指しています。地球規模でこの活動の輪を広げて平和な世界を実現しましょう!
”THE SWEEPERS”活動の趣旨と目的および活動内容
1)ランニングと地球を愛する平和的美化集団である。
2)レース・大会では紙コップはじめいかなるゴミも投棄しない。
3)日常のランでは、核廃棄物以外のあらゆるゴミを拾うよう努める。
4)EGOではなくECOに徹し、環境を第一に考えたアクションを心がける。
5)資源の無駄使いではなく資源のリサイクルを優先する。
6)レース・大会参加の際にはゴミの状況について考察し、啓発・啓蒙活動に取り組む。
7)定期的に地域での仲間と共にイベント等を興し、美化活動を実施する。
走ることで日本を、世界をCLEANにしよう。ランナーが走ることを通じて社会をHAPPYにするために、いいことをみんなでシェアしよう!僕たちが走った後にはきれいな花を咲かせよう!目指せ!花咲ランナー!!
...................................................................................
宮崎伴走者協会ではいっしょに走るランナーを募集しています。
毎週日曜9時にスタート、大淀川河川敷を走ってます。
直接サイクリングロードのスタート地点にお越しください。
毎週日曜の午前中が定例の練習会です。
宮崎伴走者協会のページはこちら⇒ https://www.facebook.com/pages/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BC%B4%E8%B5%B0%E8%80%85%E5%8D%94%E4%BC%9A%E9%9D%9E%E5%85%AC%E5%BC%8F/128538450554038
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
https://www.facebook.com/yamaguchi.atsushi
................................................................................................................
3,438回目 彼が必ず間違っているともいえない

日本に仏教を伝えた、多大な功績のある聖徳太子の言葉に、
【我 必ず 聖にあらず。彼 必ず 愚にあらず。ともにこれ凡夫のみ】という言葉があります。
「私は必ずしも、正しいとはいえない。彼が必ず間違っているともいえない。ともに間違いだらけの人間のやることだから」という意味です。
.................................................................................................................
次回の「拾活」場所は、「京都マラソン」です。
拾活、時と場所を選ばず。 レジ袋1枚でできる「環境美化のために善意でゴミを拾う活動」。
拾活人生まっしぐら
2013/3/4(月) きょうの「毎日ランニングしながら拾活」 The Sweepers
・ランニング 547日目(2011年9月5日より毎日継続)
・環境美化 431日目(2011年12月30日より毎日継続)
・公園や庭の草取り 216日目 (2012年8月1日より毎日継続)
...................................................................................

"SWEEPERS"は "Strategic Waste Eliminators & Eco-friendly Party for Energetic RunnerS"
(戦略的廃棄物除去集団及び活気に満ちたランナーのための生態系に優しい団体)です。
*ランナー以外の方も大歓迎です!大人も子供もみんなで楽しく!!
*空いた時間にレジ袋片手にゴミを拾うだけでもOK。
*まとまった時間に気合を入れてとことんゴミ拾いに徹するのもOK。
*自分自身のスタイルで今すぐ”Sweep!"
*全国的・世界的なグループを目指しています。地球規模でこの活動の輪を広げて平和な世界を実現しましょう!
”THE SWEEPERS”活動の趣旨と目的および活動内容
1)ランニングと地球を愛する平和的美化集団である。
2)レース・大会では紙コップはじめいかなるゴミも投棄しない。
3)日常のランでは、核廃棄物以外のあらゆるゴミを拾うよう努める。
4)EGOではなくECOに徹し、環境を第一に考えたアクションを心がける。
5)資源の無駄使いではなく資源のリサイクルを優先する。
6)レース・大会参加の際にはゴミの状況について考察し、啓発・啓蒙活動に取り組む。
7)定期的に地域での仲間と共にイベント等を興し、美化活動を実施する。
走ることで日本を、世界をCLEANにしよう。ランナーが走ることを通じて社会をHAPPYにするために、いいことをみんなでシェアしよう!僕たちが走った後にはきれいな花を咲かせよう!目指せ!花咲ランナー!!
...................................................................................
宮崎伴走者協会ではいっしょに走るランナーを募集しています。
毎週日曜9時にスタート、大淀川河川敷を走ってます。
直接サイクリングロードのスタート地点にお越しください。
毎週日曜の午前中が定例の練習会です。
宮崎伴走者協会のページはこちら⇒ https://www.facebook.com/pages/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BC%B4%E8%B5%B0%E8%80%85%E5%8D%94%E4%BC%9A%E9%9D%9E%E5%85%AC%E5%BC%8F/128538450554038
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Posted by やんち at 05:02│Comments(0)
│拾活