2013年01月18日
3,398回目 完走の感想
javascript:winopen('img_one',1,500,750);
毎日ランニングしながらゴミ拾い マラソン
・ランニング502日目(2011年9月5日より継続)
・ゴミ拾い386日目(2011年12月30日より継続)
・公園や庭の草取り171日目(2012年8月1日より継続)
.................................................................................................................
3,398回目 完走の感想
13日の宮古島100km1ワイドーマラソン、無事完走し、これで15回目の完走となりました。
午前中は、過去の大会でもあまりなかったような穏やかなコンディションで快適に?走れました。
50kmの中間地点を予定通り6時間を切って通過、そのまま65kmまでは順調に。
久しぶりに、いいペースでここまで来たなーと思い始めた頃から、少しずつきつくなり始め…
70km過ぎからは徐々にペースダウン、なんとか80kmの関門を午後3時前には通過。
ここから試練が待ち受けていたのでした。
強烈な向かい風と横殴りの雨、気温低下で体温が一気に下がり、ガタガタ震えながら走ることに!
吐き気や震えに悩まされながら、なんとかフィニッシュ、13時間20分 の長いドラマの一日でした。
大会を支えてくれたスタッフ、ボランティアのみなさんのおかげで完走出来ました。心から感謝します。
平和で平穏な日だからこそ走ることができる、そんな思いのこもった「peace run」
胸に刻みながら走り続けます。
◆フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/yamaguchi.atsushi
100kmマラソンを走るライフオーガナイザー1級 山口 淳(やんちパパ)
きょうも継続!「連日走502日 快調

...................................................................................

"SWEEPERS"は
"Strategic Waste Eliminators & Eco-friendly Party for Energetic RunnerS"
(戦略的廃棄物除去集団及び活気に満ちたランナーのための生態系に優しい団体)です。
*ランナー以外の方も大歓迎です!大人も子供もみんなで楽しく!!
*空いた時間にレジ袋片手にゴミを拾うだけでもOK。
*まとまった時間に気合を入れてとことんゴミ拾いに徹するのもOK。
*自分自身のスタイルで今すぐ”Sweep!"
*全国的・世界的なグループを目指しています。地球規模でこの活動の輪を広げて平和な世界を実現しましょう!
ミッション
”THE SWEEPERS”活動の趣旨と目的および活動内容
1)ランニングと地球を愛する平和的美化集団である。
2)レース・大会では紙コップはじめいかなるゴミも投棄しない。
3)日常のランでは、核廃棄物以外のあらゆるゴミを拾うよう努める。
4)EGOではなくECOに徹し、環境を第一に考えたアクションを心がける。
5)資源の無駄使いではなく資源のリサイクルを優先する。
6)レース・大会参加の際にはゴミの状況について考察し、啓発・啓蒙活動に取り組む。
7)定期的に地域での仲間と共にイベント等を興し、美化活動を実施する。
説明
走ることで日本を、世界をCLEANにしよう。ランナーが走ることを通じて社会をHAPPYにするために、いいことをみんなでシェアしよう!僕たちが走った後にはきれいな花を咲かせよう!目指せ!花咲ランナー!!
...................................................................................
使ったままにしてませんか?使い終わったら元の所に戻してますか?
いえ、自分のことなんですけど(涙)
...................................................................................
京都マラソン大会まで「あと51日」 3月10日(日)開催
.................................................................................................................
さあ、きょうも「片付けダイエットマラソン」やります!
100kmマラソンを走るライフオーガナイザー1級(九州で男性初) 山口 淳
アメリカ発、日本でアレンジされた整理収納術〜「思考と空間の整理」の概念・「オーガナイズ」〜を日本に広める専門的な人材が「ライフオーガナイザー」です
自宅やオフィスを見直し、片付け、心地よい暮らしやビジネスをつくっていきませんか
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
「ゴミのポイ捨て」は絶対ダメ!!
「5む捨て」は推奨!
・ねたむ
・そねむ
・ひがむ
・うらむ
・にくむ
捨てて身軽になりましょう
...................................................................................
応援しています
平和だからこそ走ることが出来る
高繁勝彦さんといっしょにゴールの鹿児島目指して走った動画…カメラマンの上地さん撮影…。
Peace Run2012 日本縦断PARTⅡ ゴールを目指して
http://youtu.be/m4hM9gN3xm0
......................................................................................
宮崎伴走者協会ではいっしょに走るランナーを募集しています。
毎週日曜9時にスタート、大淀川河川敷を走ってます。
直接サイクリングロードのスタート地点にお越しください。
毎週日曜の午前中が定例の練習会です。
宮崎伴走者協会のページはこちら⇒ https://www.facebook.com/pages/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%BC%B4%E8%B5%B0%E8%80%85%E5%8D%94%E4%BC%9A%E9%9D%9E%E5%85%AC%E5%BC%8F/128538450554038
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆フェイスブックはこちら
https://www.facebook.com/yamaguchi.atsushi
Posted by やんち at 05:18│Comments(0)
│宮古島100kmマラソン