2011年08月02日

東京マラソンそしてNAHAマラソン

東日本大地震で被災された方々、並びにご家族・ご関係者の皆様に、
心よりお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

 いっしょに乗り越えましょう パンチ!
...................................................................................

 東京マラソンそしてNAHAマラソン
東京マラソンそしてNAHAマラソン
 8月1日から多くの大会の参加申し込みの受付が始まりました。 
 私は、NAHAマラソンと東京マラソンに申込ました。 ぶーん  ダッシュ
 このうち、東京マラソンに関する報道によると…

 『東京マラソン2012』初日で3万6126人が応募 定員超えで抽選制決定

 『東京マラソン2012』(2012年2月26日開催)のフルマラソン参加希望者が、受付開始日の昨日1日だけで3万6126人になり、定員数に達したため今大会も抽選制を導入。今回で6回目だが、1日で定員数を超えたのは前回大会(2011年2月27日開催)に続き、2年連続。
 1日午前10時より募集を開始したランナー数はフルマラソン3万5500人のうちエリート100人、『チャリティランナー』3000人、東京マラソン公式クラブプレミアムメンバー3000人を除く2万9400人分。年々注目度が高まっていることもあり、募集開始直後は公式サイトにアクセスが殺到した。
 ちなみに、前回大会の申し込み者数の合計はフルマラソンへの応募が27万2134人(定員3万2000人)で倍率9.2倍、10kmが3万9307人(定員3000人)で倍率13.6倍。今回はそれ以上の申し込みが集まる可能性がある。

 一方、NAHAマラソンの方は、大会公式ホームページによると…
 「8/1(月)午後7時現在、把握できております申込件数が、約5,200件(※一部金融窓口受付を除く)を突破する状況となっております。
 定員(25,000人)に達し次第、締め切らせていただきますので、お申込をご検討されておられる方は、お早めにお申込いただきますようご案内申し上げます。」
とあります。

     ~     ~     ~ 
 あなたは「朝活」派?それとも「夜活」派? 

 現在の私の「朝活」はランニングと読書です。

 ところで、新しい「朝活」を始めることになりました。

 「宮崎ライフハック研究会の勉強会」です。
 第1回目は、8月6日(土)朝8:00~10:00まで
 場所は、やんちオフィス(宮崎市江南2-21-34)
 参加自由、会費なし
 初回のテーマは「ライフハックに関する意見交換や情報交換」です。
 現在3名が参加確定
 参加してみようという方は、このブログにコメントいただくか、ご連絡ください。 
 たのしい会になること、間違いないですよ

..........................................................................................
 Peace Run2011 Across America 
東京マラソンそしてNAHAマラソン
 
 http://www.peace-run.com/
 30キロ超の荷物を積んだバギー「MUSASHI号」を押し、ロサンゼルスからニューヨークをめざして走行しているようです。一歩一歩、ゴールの地、NYに向けて走り始めた高繁氏。 
.....................................................................................
ノニを飲んできょうも元気に走ってます 
2011年5月4日「萩往還70kmマラニック完走しました」 
 ダッシュ  ダッシュ  ニコニコ
東京マラソンそしてNAHAマラソン
少しお疲れぎみの方におススメ キョロキョロ チョキ

沖縄・㈱仲善の「ミラクルノニジュース100%
http://www.118930.com/fs/r813/c/01


お問合せ・ご購入は
◆『やんちオフィス』  〒880-0944 宮崎市 江南2-21-34
TEL&FAX 0985-52-1820 
HP:http://www.yanchioffice.sakura.ne.jp/index.html
E-mail yanchi.office@gmail.com




同じカテゴリー(NAHAマラソン)の記事

Posted by やんち at 17:43│Comments(0)NAHAマラソン
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。