2011年01月31日
「九州の駅弁」ランキング…1位は
見てるだけで楽しくなって、食べたくなりますね 
ちなみに、私の好きな宮崎駅の「元祖椎茸めし」がランクインしておらずザンネン
九州駅弁ランキング、「有田焼カレー」1位

あなたが選ぶ、九州の駅弁ランキング
http://www.jrkyushu.co.jp/ekiben/index.jsp
順位 駅弁名 昨年順位
第1位 有田焼カレー 初エントリー
第2位 龍馬薩摩路紀行 初エントリー
第3位 鹿児島黒豚 赤ワインステーキ弁当 第11位
第4位 おごっつぉ弁当 第7位
第5位 百年の旅物語「かれい川」 第1位
第6位 鰹一本釣り弁当 第9位
第7位 かしわめし(都城) 第14位
第8位 大名道中駕籠 未エントリー
第9位 鮎屋三代 第5位
第10位 えびめし 第6位
第11位 栗めし 第10位
第12位 佐賀名産特製ちらし寿司 第8位
第13位 龍馬とお龍のおしどり弁当 初エントリー
第14位 南関いなり 第13位
第15位 黒豚弁当 第3位
九州新幹線3月3日、全線開通に向け盛り上がってますねぇ
しかし九州東部はこのままだと取り残されてしまう恐れあり
なんとかせねば…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆ツイッターはこちら
twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212


ちなみに、私の好きな宮崎駅の「元祖椎茸めし」がランクインしておらずザンネン

九州駅弁ランキング、「有田焼カレー」1位
JR九州は27日、「第7回九州の駅弁ランキング」を発表した。有田駅(佐賀県有田町)などで売られている「有田焼カレー」(1500円)が初参加で1位になった。
事前の一般投票で選ばれた10種の駅弁を対象に映画監督の井筒和幸さんらが投票。一般投票と合わせてランク付けした。
1位は、28種のスパイスを使い、有田焼の器に入った焼きカレー。地元でギャラリー兼カフェレストラン「創ギャラリーおおた」を営む太田浩美さん(49)が、当時の有田駅長らと考案し、2006年4月に発売した。2位にも初出品の「龍馬薩摩路紀行」(1100円)が入った。 (読売新聞より)

あなたが選ぶ、九州の駅弁ランキング
http://www.jrkyushu.co.jp/ekiben/index.jsp
順位 駅弁名 昨年順位
第1位 有田焼カレー 初エントリー
第2位 龍馬薩摩路紀行 初エントリー
第3位 鹿児島黒豚 赤ワインステーキ弁当 第11位
第4位 おごっつぉ弁当 第7位
第5位 百年の旅物語「かれい川」 第1位
第6位 鰹一本釣り弁当 第9位
第7位 かしわめし(都城) 第14位
第8位 大名道中駕籠 未エントリー
第9位 鮎屋三代 第5位
第10位 えびめし 第6位
第11位 栗めし 第10位
第12位 佐賀名産特製ちらし寿司 第8位
第13位 龍馬とお龍のおしどり弁当 初エントリー
第14位 南関いなり 第13位
第15位 黒豚弁当 第3位
九州新幹線3月3日、全線開通に向け盛り上がってますねぇ
しかし九州東部はこのままだと取り残されてしまう恐れあり
なんとかせねば…

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆ツイッターはこちら
twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212

Posted by やんち at 05:12│Comments(2)
│ダイエット
この記事へのコメント
やんちさん、こんばんは〜
いろいろな深刻問題の中のブレイクタイム・・
九州駅弁にも龍馬伝の影響が・・・
私も、椎茸弁当・かしわめし好きです
やんちさん
私の持病の腰痛が10年ぶりに悪化
昨朝ギックリ腰に

本日届いた新燃岳・宮崎情報おハガキの
宮古島の青い空が
お見舞いカードにも見え
がんばろうって・・・o(^o^)o
久しぶりにノニブルーベリーを飲んで
やはり、不規則な生活を改め
食べ過ぎと運動不足も反省しております。
(動けなくなってからでは遅いのですが
)

いろいろな深刻問題の中のブレイクタイム・・
九州駅弁にも龍馬伝の影響が・・・
私も、椎茸弁当・かしわめし好きです

やんちさん
私の持病の腰痛が10年ぶりに悪化
昨朝ギックリ腰に


本日届いた新燃岳・宮崎情報おハガキの
宮古島の青い空が
お見舞いカードにも見え
がんばろうって・・・o(^o^)o
久しぶりにノニブルーベリーを飲んで
やはり、不規則な生活を改め
食べ過ぎと運動不足も反省しております。
(動けなくなってからでは遅いのですが

Posted by 七色 at 2011年01月31日 20:11
☆ 七色さん
ぎっくり腰…仲本社長さんのブログで知りました。寒い時期はどうしてもなりがち…無理されないようにしてください。
宮崎県内は都城、高原など被害がさらに広がりそうな様子です。
ニュースでは溶岩ドームがすごい勢いで盛り上がり、溶岩流となって麓に流れ下ることも心配され始めてます。
あすは高原の知人を訪ね、これからのことを話しあってきます。何かお手伝いできることを始めていこうと思っています。
また情報発信していきます。ぜひお力添えをよろしくお願いします。
スイマセン、病身の方にお願いしてしまいまして…
コメント、ありがとうございました
ぎっくり腰…仲本社長さんのブログで知りました。寒い時期はどうしてもなりがち…無理されないようにしてください。
宮崎県内は都城、高原など被害がさらに広がりそうな様子です。
ニュースでは溶岩ドームがすごい勢いで盛り上がり、溶岩流となって麓に流れ下ることも心配され始めてます。
あすは高原の知人を訪ね、これからのことを話しあってきます。何かお手伝いできることを始めていこうと思っています。
また情報発信していきます。ぜひお力添えをよろしくお願いします。
スイマセン、病身の方にお願いしてしまいまして…
コメント、ありがとうございました
Posted by やんち at 2011年01月31日 21:27