2010年03月23日
方言大賞!
後世に伝えたい方言を県民から募集してきた宮崎日日新聞社「残さんね 宮崎弁」は、アンケートの集計を基にした選考の結果、大賞は「てげてげ(ほどほど、だいたい)」に決まった。

「無理せず、ほどほどに」という癒やしの言葉として多くの支持を集めた。

特別賞「ちゃわ・ちゃが(~だよね)」
六つの部門賞…
美しい方言賞「むぞらし(かわいらしい)」
優しい方言賞…「おーきん(ありがとう)」
ねぎらい方言賞…「だれやめ(晩酌)」
伝統方言賞…「めあげそも(ごめんください)」
ユニーク方言賞…「ちんがらっ(めちゃくちゃ)」
実は方言で賞…「えぎれ(空腹で気分が悪いこと)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆ツイッターはこちら
twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Posted by やんち at 17:09│Comments(3)
│サプリメント
この記事へのコメント
初めまして・・
最近、仲本様・友弥くんのブログより
お邪魔しております。
友弥くんのところへは七色さんで(>_<)
やんちさんのブログ、まさに旬の情報を知ることができ
とっても嬉しいです。
中3から、高校の三年間を都城で過ごした私には
宮崎弁も懐かしい
思わず笑ってしまいました。
生まれ育ちは大隅半島の輝北町ですので
鹿児島弁と近いですが、
宮崎弁の方が柔らかくて、
ゆったり、おっとりですよね〜。
25日の情報・花言葉も頂きました。(*^_^*)
有難うございました。
最近、仲本様・友弥くんのブログより
お邪魔しております。
友弥くんのところへは七色さんで(>_<)
やんちさんのブログ、まさに旬の情報を知ることができ
とっても嬉しいです。

中3から、高校の三年間を都城で過ごした私には
宮崎弁も懐かしい
思わず笑ってしまいました。

生まれ育ちは大隅半島の輝北町ですので
鹿児島弁と近いですが、
宮崎弁の方が柔らかくて、
ゆったり、おっとりですよね〜。
25日の情報・花言葉も頂きました。(*^_^*)
有難うございました。
Posted by みや子 at 2010年03月25日 23:53
☆ みや子さん
ようこそ(笑)、お待ちしておりました!七色さんなんですねぇ。
仲本さん・友弥さんのブログでいつも拝見していますよぉ…
なんと宮崎で生活されてたんですねぇ、私は昨年の3月末までは都城市内に勤務でした。
宮崎と沖縄はおっとりとというか、のんびりしているところがすっごく似てると思っています。ぼうっとしてるというか!?そんなところが大好きです。
またコメントお願いしますねぇ
ありがとうございました(^o^)/ 沖縄でお会いしましょう
ようこそ(笑)、お待ちしておりました!七色さんなんですねぇ。
仲本さん・友弥さんのブログでいつも拝見していますよぉ…
なんと宮崎で生活されてたんですねぇ、私は昨年の3月末までは都城市内に勤務でした。
宮崎と沖縄はおっとりとというか、のんびりしているところがすっごく似てると思っています。ぼうっとしてるというか!?そんなところが大好きです。
またコメントお願いしますねぇ
ありがとうございました(^o^)/ 沖縄でお会いしましょう
Posted by やんち at 2010年03月26日 05:18
☆ みや子さん
次男が東京勤務、妹一家はさいたま市内に居住、1月末にTDLへファミリーで、次はいつ行けるかなぁ
お会いできるのは沖縄?東京?(笑)
次男が東京勤務、妹一家はさいたま市内に居住、1月末にTDLへファミリーで、次はいつ行けるかなぁ
お会いできるのは沖縄?東京?(笑)
Posted by やんち at 2010年03月26日 05:28