2010年03月23日

23日は「ふみの日」

23日は「ふみの日」

◆「ふみの日」

 1979年、当時の郵政省(現・総務省)は、「手紙」の「ふみ」を「23」と語呂合わ
せして、毎月23日を「ふみの日」と決めました。「郵便物の利用促進が目的」とか。

 毎年7月23日には、手紙を書くことを普及・啓発する運動が全国的に展開され、
さまざまなイベントが行われ、その一環として発行される「ふみの日」切手は有名
です。

 「手紙」、「はがき」どちらにしても、もらうとうれしいですよねぇ…。たまには手書
きで、どなたかに送ってみてはどうでしょうか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
 やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
 http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆ツイッターはこちら
 twilog ⇒ http://twilog.org/yanchi1212

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


同じカテゴリー(情報)の記事
快挙 センバツ出場
快挙 センバツ出場(2012-01-30 06:05)

目も疲れています
目も疲れています(2011-12-04 06:03)

ご存知でしょうが…
ご存知でしょうが…(2011-11-29 05:02)


Posted by やんち at 17:47│Comments(0)情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。