腰みがき10カ条
腰痛の原因はさまざまで、そのうち明確な原因が分からず、痛みが3カ月以上続くのが慢性腰痛で、腰痛の大半を占めるそうです。
「慢性腰痛は生活習慣病の一種で、人が毎日習慣にしている歯みがきと同じように、姿勢に気をつけて運動すればよい。腰痛の予防や治療では、腰みがきがキーワード」と白土 修・福島県立医大教授は訴えているそうです。
1日数回、10分ほどの運動を繰り返すことで、運動器を10年くらい若返らせることができるそうです。
やってみる価値あり ?
「腰みがき10カ条」
1.背筋を伸ばす
2.おなかに力を入れる(立ち姿勢)
3.お尻をすぼめる(立ち姿勢)
4.ひざを軽く曲げる(立ち姿勢)
5.いすには深く腰掛け、机に近づく
6.ひざを曲げて寝る
7.うつぶせで寝ない
8.ひざを曲げて荷物を持ち上げる
9.急に体をひねらない
10.毎日欠かさず運動を
(白土 修・福島県立医大教授による)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆ツイッターはこちら
twilog ⇒
http://twilog.org/yanchi1212
関連記事