「認知症」
..........................................................................................
単なるもの忘れと、認知症(病気によるもの忘れ)は違います。
「食べたメニューを思い出せないのは、もの忘れ。
食べたこと自体を覚えていないのは、認知症の疑いがあります。」
.........................................................................................
◇9月21日は、世界アルツハイマーデーでした。当日の新聞 折り込
みチラシといっしょに入っていたのが、上記コピーが書かれたチラシ
でした。
◇「家族の顔が分からない」とか「徘徊」とか「失禁」とか、重い症状
ばかりを認知症と思い浮かべてしまいがちですが、それ以外にも、
日常生活の中で家族が困ることが増えてきたら、認知症の可能性
があるらしいです。
◇・「たまに同じこと」を言うというより、「しょっちゅう同じこと」を言っ
たり聞いたりする。
・「ときどき」探し物をするというより、「いつも」探し物をしている。
・人の名前がすぐ出てこないのではなく、ヒントを言っても思い出せ
ないことがある
◇「家族がつくった認知症・早期発見のめやす」によると…
・今切ったばかりなのに電話の相手の名前を忘れる
・財布・通帳・衣類などを盗まれたと人を疑う
・料理・片づけ・計算・運転などのミスが多くなった
・新しいことが覚えられない
・話のつじつまが合わない
・約束の日時や場所を間違えるようになった
・些細なことで怒りっぽくなった
・周囲への気づかいがなくなり、頑固になった
・自分の失敗を周囲のせいにする
・ひとりになると怖がったり寂しがったりする
・下着を替えす゜身だしなみを構わなくなった
・趣味や好きなテレビ番組に興味を示さなくなった
◇認知症について相談したいときは、「本人と相談に行きたい」
ときは、最寄りの医師(精神科や心療内科でなくても最寄りの医
師でもよい)。
「本人が病院に行きたがらない。家族だけで相談したい」場合は、
地域包括支援センター(全国に約4,000か所の相談センター)で相
談できます。
~ ~ ~ ~ ~ ~
「
ミラクルノニ100%ジュース」パワーで…
◆萩往還70kmマラニック完踏 しました(5月)
◆熊本市~八代市~人吉市100kmマラニック完走しました(7月)
◆北海道マラソン完走しました(8月)
◎
少しお疲れぎみの方におススメ
沖縄・㈱仲善の「
ミラクルノニ100%」ジュース
http://www.118930.com/fs/r813/c/01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問合せ・ご購入は…
◆『やんちオフィス』 宮崎市 江南2-21-34
TEL&FAX 0985-52-1820 携帯電話 090-8917-8805
E-mail yanchi.office@gmail.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆ツイッターはこちら
twilog ⇒
http://twilog.org/yanchi1212