営業再開 高原町の「杜の穂倉」、新燃岳噴火関連
「
一日一生、一日一笑」
................................................................................................................
霧島連山・新燃岳(1421メートル)の噴火に伴い、高原町は15日午後7時半、北狭野、南狭野、花堂地区の一部27世帯73人に出していた避難勧告を「民家に危険を及ぼす大規模の噴火や火砕流の発生する危険性は低くなった」として16日ぶりに全面解除
これを受けて、高原町にある「杜の穂倉」もきのう(16日)から営業を再開
さっそく訪れてみました。
噴火活動が活発になった先月に行ったときは、降灰で周囲はひっそりと静まり、道路はもうもうと灰が降り積もっていましたが、きのうは灰の除去作業もある程度進み、少しきれいになった感じ!
新鮮野菜やコメ・みそ・パン・惣菜・菓子類・加工品など、地元産のものを中心に販売している「杜の穂倉」には、きのうは報道各社が取材に殺到したそうで、私達が行っているときも2社が取材に
新聞やテレビでも報道されいました ↓ ↓
「
買い物客再開喜ぶ 17日ぶり高原・杜の穂倉」
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=35736
きょうは雨、土石流による被害が心配です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆こちらのブログもどうぞ
やんちオフィス「元気・やる気・勇気」継続
http://yanchioffice.miyachan.cc/
◆ツイッターはこちら
twilog ⇒
http://twilog.org/yanchi1212